Q&A
Q アプリはどこからインストールできますか
A SmartLifeアプリをご利用ください。
Q ユニバーサルデザインとは何ですか
A 7原則
- 誰でも同じように利用出来る「公共性」
- 使い方を選べる「自由度」
- 簡単に使える「単純性」
- 欲しい情報がすぐに分かる「明確さ」
- ミスや危険につながらない「安全性」
- 無駄なく使える「身体への負担の少なさ」
- 使いやすい広さや大きさ「空間性」
Q 技適マークとは何ですか
A 特定無線設備の技術基準適合証明などのマークの通称で、電波法や電気通信事業法の技術基準を満たしていることを証明するマーク。
日本で販売される携帯電話をはじめ、Wi-Fiルーター、トランシーバーなど電波を発する機器が対象となる。
技適マークによる認証制度は、電波の混信や妨害によるトラブルなどを防止する目的で定められた。
ちなみに、技適マークがない無線機を使った場合、電波法違反となる場合があり、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」が課せられる。
Q RF電波とは何ですか
A RF無線周波数とは、電磁波の周波数のうち、数百KHzから数GHzの間のものを指します。
RFは、Radio Frequencyの略であり、日本語では「無線周波数」と訳されます。
無線通信においては、電波を送信する際に使用される周波数帯をRFと呼びます。
RF無線周波数は、様々な分野で活用されています。無線通信においては、携帯電話やWi-Fiなどに使用されています。
さらに、自動車のキーレスエントリーシステムや、無線LAN対応のオーディオ機器などでも使用されています。
Q 病院で使用するにあたり、電波が他の医療機器に干渉しないか心配です。
A
【1. リモコンの電波について】
RF電波は、特定小電力315Mhzの微細な電波です。
通常の使用環境では干渉などないと思いますが、絶対無いとは言い切れません。
例えば、「医療機器の直近で操作する」場合、その様な事象が発生する事が有ります。
<推奨:確認方法>
・対象の医療機器のメーカーに事前確認してください。
・事前に安全な状態の時に、使用検証してください。
【2. Wi-Fiの電波について】
既にWi-Fi環境があるのであれば、特別な仕様ではないので問題ないと思います。
病院でのWi-Fi環境設置は、一般的になっていると思います。
<推奨:確認方法>
・事前に安全な環境・状態の時に、使用検証してください。
<参考>
・不要輻射について
他の機器への影響が、その機器直近だと発生する事象を体験出来る方法
AMラジオで、どの放送局でも良いので受信してスピーカーから音が出るようにしてください。
そこにスマートフォンを近づけるとスピーカーからノイズが出ます。
スマートフォンのモデル毎にノイズの入る度合いも違います。
スマートフォンの他、タブレットでもパソコンでも同じ事をすると、パソコンははるかにノイズを出していることが分かります。
これを不要輻射と呼びます。
Q 電気代(待機電力)はいくら位かかるの?
A 実測検証データ:1W
1Wを使い続けるので、1日当たりの電力量は、1Wh x 24時間 = 24Wh
月30日:24Wh x 30日 = 720Wh/月
電気料金はKWhでいくらという従量制です。
720WhをKWhに換算すると0.72KWhとなります。
これにKWhあたりの単価をかけたものが、ひと月当たりの待機電力にかかる料金です。
<計算例>
1KWhの電気代は約30円として、30円 x 0.72KWh = 21.6円/月(0.72円/日、259円/年)となります。
<参考>
待機電力はエアコン、テレビなどリモコンで操作される全ての機器に発生します。
古い機器の待機電力は10Wを超えるものが多いです。